田歌舎の建物は、家畜の小屋から事務所、宿泊施設まで、すべてスタッフによるセルフビルド。地元の材木と自分たちで伐採した木を製材して、基礎工事から水回りまで家を建てる上でのほとんどのことを自分達で作っています。もちろん、泊まる場所だって手作りです。
低農薬で、虫や雑草と戦って作ったお米に野菜。猟師でもあるスタッフが獲って捌くジビエ。山菜やキノコ。美山の豊かな自然が育むの旬の味。そして、木造のお部屋の温もり・香り・感触、そして経年とともに増す風合い…木が織りなす空間がもたらす安らぎと癒しをお楽しみください。
1泊2食、夕食朝食付きのご宿泊プランで通年ご予約承っております。
ご宿泊費は【お部屋料金(朝食代込み)+夕食メニュー 】です。
部屋タイプ | 平日 | 土・日・祝 | ||
---|---|---|---|---|
コテージ ホール&ロフト | 1〜4名利用時 | 5名〜利用時 | 1-4名利用時 | 5名〜利用時 |
¥22,000 (冬季:¥23,320) | ¥5,500/1名 (冬季:¥5,830) | ¥24,200 (冬季:¥25,520) | ¥6,050/1名 (冬季:¥6,380) |
|
和室 | 1-2名利用時 | 3名利用時 | 1-2名利用時 | 3名利用時 |
¥11,000 (冬季:¥11,660) | ¥16,500 (冬季:¥17,490) | ¥12,100 (冬季:¥12,760) | ¥18,150/1名 (冬季:¥19,140) |
|
夕食メニュー | その他 | |||
松コース | ¥6,600/1名 | 子ども料金割引 | −¥1,500/1名(4-12歳まで) | |
竹コース | ¥4,400/1名 | 3歳以下宿泊について | 無料(食事・布団が必要な場合は別途追加料金) | |
梅コース | ¥2,200/1名 | 冬季料金について | 冬季11-3月までは暖房費込みの宿泊費となります |
目次
食事メニュー
ご宿泊当日の夕食については【松プラン 6,600円/1名】【竹プラン 4,400円/1名】【梅プラン 2,200円+税/1名】の3種のメニューから一つお選びください。ご宿泊される方全ての皆様が同一の食事プランでの申込みをお願いしております。
季節ごとに採れる食材が移り変わるため、春夏秋冬、メニューが変化いたしましす。ご予約前にご確認いただき、ご希望のプランをお申し込みくださいませ。
※朝食の料金は宿泊料に含まれています。朝食はオールシーズン同一メニューでご提供しております。
※夏メニューは、「BBQ」のみとなります。連泊の方はメニューをご予約の際にご相談させてください。
※ほぼ全て自家栽培の食材のため、同じ季節でも使う食材が多少変わります。予めご了承ください。
【(冬)松プラン】鹿と猪の炭火焼き + 鍋MIXプラン|¥6,000+税/1名
あれもこれも冬の味覚を満喫していただきたい!ということで生まれた新メニュー! 燻製品、ヤギのチーズなどの前菜プレートから、美山鹿・猪の高級ジビエの炭火焼き。
最後は冬野菜たっぷりのカモ鍋(ボタン鍋)をお楽しみください。あらゆる食材が自家製です。冬の田歌舎の味覚を堪能くださいませ。
※鍋は合鴨か、ボタン鍋のどちらかをお選びいただけます。ご予約の際、どちらの鍋にするか、お伝えください。
【(冬)竹プラン】合鴨鍋プラン|¥4,000+税/1名
合鴨農法の田んぼですくすく育った、健康的な合鴨のお肉です。
身が引き締まっていて、噛めば噛むほど味わい深く、出汁は食事の終盤に近づくほどに濃厚に。寒い時期、身体を暖める滋味深い一品をお楽しみくださいませ。季節の数品とご飯付き。
【(冬)竹プラン】猪ボタン鍋プラン|¥4,000+税/1名
極寒の冬を乗り越えるために、冬期の野生の猪は脂肪がたっぷり。そんな猪をボタン鍋にしました。
豊かな森が広がる美山の猪肉は臭みがなくおいしいと評判です。 甘みのある野生猪を味わってください。季節の数品とご飯付き。
【(冬)梅プラン】鹿・猪・鶏 3種のお肉のすき焼きプラン|¥2,000+税/1名![]()
美山鹿、地鶏、美山猪をメインに、旬の冬野菜を使ってのすき焼きです。
身がしまった地鶏に高タンパク質低脂肪のあっさり鹿肉、 脂までおいしい猪肉など、食べ比べも味わえる田歌舎ならではのすき焼きをお楽しみください。
【(春)松プラン】田歌舎満喫プラン|¥6,000+税/1名
田歌舎の春のうつろいゆく食材を、バリエーション豊かなメニューでお楽しみいただけます。
<メニュー例>
・燻製4種と野菜、野の物のプレート(前菜)
・高級ジビエと野の物、お野菜の炭火焼
・高級ジビエと山菜のしゃぶしゃぶ
・〆の手打ち蕎麦
・デザート
【(春)竹プラン】春のおまかせプラン|¥4,000+税/1名
田歌舎の自給的営みで得た、この時期ならではの食材を盛りだくさんにしたメニューです。
<メニュー例>
・燻製3種と野菜、野の物のプレート(前菜)
・鹿料理一品
・ジビエと山菜のしゃぶしゃぶ
・〆の手打ち蕎麦
【(春)梅プラン】スタンダードプラン|¥2,000+税/1名![]()
お手頃且つ、みんなで楽しめる夕ご飯プランです。
<メニュー例>
・燻製3種と野菜、野の物のプレート(前菜)
・ジビエと山菜のしゃぶしゃぶ
・〆の手打ち蕎麦
【夏季限定】自炊型BBQ
7月から9月までの夏季、ご宿泊の際の食事メニューは「鹿・猪・鶏と夏野菜のBBQ(バーベキュー)」へ1種類のみとしています。
・調理器具一式(包丁・まな板・ザル・ボウル・トング・バット等)
・七輪、炭(七輪の最初の1杯無料、もっと使う場合は別料金)
・食材:お米(スタッフが種まき〜収穫までした低農薬の美山のお米)、鶏肉(美山町内の養鶏所の平飼い鶏)
上記BBQセットを【1,000円+税/1名】でご宿泊当日に、レンタル・人数分ご提供いたします。(BBQのみの料金です)
加えて、鹿や猪といったお肉は、自分たちが食べたい分だけ、別途購入していただくスタイルです。
【肉】鹿スライスパック(1,000円+税〜/200g)|猪スライスパック(2,400円+税/400g)、鹿&猪セットパック(1,200円+税/300g)、その他、猪のソーセージやホルモン…etc.
【野菜】夏季、毎日採れる野菜をストックしている蔵から食べれる分だけお取りください!スタッフから渡された野菜カゴを使います。
"自炊型"といっても、必要に応じてちょっと野菜を切ったり、お肉を切ったり。ちょっとした手間をみんなで和気あいあいと楽しんでいただけたらと思います。
●持ち込みについて
・貸し出しする道具は上記記載の道具のみ。その他必要と思うものは持参していただければ幸いです。
・食材は自由に持ち込みOK!ですが、せっかく田歌舎までお越しいただいたのですから、普段はなかなか食べない鹿や猪などのご購入をおすすめします。店頭ではお肉以外にも、ビールや地酒など揃えておりますので、そちらも合わせてお楽しみください。
【(秋)松プラン】Sランクジビエと天然キノコの満喫コース|¥6,000+税/1名![]()
・前菜 ジビエ燻製とお野菜料理のオードブル
・高級ジビエ&鴨肉の炭火焼
・天然キノコとお野菜の天ぷら盛り合わせ
・秋の恵みの日替わりメニュー 1品
※写真は去年のメニュー。あくまで炭火焼きするお肉のイメージと考えていただければと思います。
【(秋)竹プラン】アウトドア焚き火料理コース|¥4,000+税/1名
・野菜のホイル焼き
・鹿ブロック 焚き火焼き
・秋の恵みの闇鍋(鹿・猪・鶏と旬のお野菜、キノコなど)
【(秋)梅プラン】収穫の秋の山村料理|¥2,000+税/1名![]()
・前菜 ジビエ燻製とお野菜のオードブル
・朝絞め鶏のお刺身&タタキ
・秋野菜盛りだくさんの大皿料理 など
朝食はオールシーズン同一メニューです(使う食材が季節により多少異なります)
・田歌舎栽培米の白ごはん
・卵と鹿肉の炒めもの
・季節の野菜の一品
・お漬物
・汁物
お部屋は3種類 / 4部屋
①トイレ・風呂・キッチンがある1棟貸しのコテージが2棟
②10~20人収容可能な大部屋のホール&ロフト
③2〜3名様でこじんまりとした和室。
3種類・4部屋、山小屋風の宿泊スタイルです。
コテージ(2棟 / 最大10名様まで)
手前は土間。薪ストーブと机、キッチン 玄関からの景色 大きな軒の下でBBQも可 奥はフローリング。寝室スペース こじんまりしたお風呂はヒノキの壁。 節水型のトイレです
コテージは、キッチン・お風呂・トイレ付きで2棟あります。暑い夏はコテージを出てすぐ目の前の小川で涼み、冬はコテージの土間スペースに設置している薪ストーブが大活躍!コテージで使用する水は、田歌舎から400mほど離れた山中から湧き出る天然の山水(飲用可能)を引いています。
寝室スペースは手作りの二段ベッドをご用意。スペース的には最大収容人数は10名程度ですが、2段ベッドの数が限られていますので、一部の方は床に布団を敷くスタイルになるかもしれませんこと、予めご了承ください。
◎1泊1名5,500円~ 税込み(4名以上利用時)
*宿泊人数・季節によって料金が変動します。
ホール&ロフト(2階建て / 最大12名様まで)
玄関 入って左にピアノとハンモック 薪ストーブ。火傷に注意! 本も少し置いてます 丸太で作った階段 2階部分。1階とほぼ同じ広さ
2階建ての大部屋の建物です。1階はピアノとハンモック、1枚板の木のテーブルがあり、広さは10人以上が余裕をもって寝れるほど。2階部分は寝るためのスペースです。お部屋の使い方としては、例えば1階を男性・2階を女性といったようにグループごとで分かれることも可能です。
1本の丸太から切り出した階段を登り、2階へ。もし幼児やご年配の方など、階段をお使いになるのが不安な場合は、1階部分を就寝スペースとしてご利用ください。かなりの大人数で泊まれます。
冬には、薪ストーブが大活躍!薪もスタッフの手作りです。トイレはお部屋の向かいにある別棟と、シャワールームが併設しています。お風呂はないので、入浴ご希望の方は近所の大浴場をご案内しています。
◎1泊1名5,500円~ 税込み(4名以上利用時)
*宿泊人数・季節によって料金が変動します。
和室(少人数向け / 最大3名様)
玄関部分。ロフトの部屋の向かいです 木と畳の小さな空間です 暖房はペレットストーブを使用
小さな畳のお部屋。少人数で、ごゆっくりお休みいただけます。定員は最大3名です。夏は窓を開けて風通しを良くすれば、涼しくお過ごしいただけます。扇風機も置いていますので、ご利用ください。
冬は、ほぼ全ての施設を薪ストーブを入れている田歌舎ですが、和室だけは遊び心からペレットストーブを用意してみました。ストーブについている窓からチラチラと見える火と暖かさが、冬の和室の魅力のひとつ。 ペレットストーブの使い方については、チェックイン時にご案内いたします。
◎1泊1名5,500円~ 税込み(2名以上利用時)
*宿泊人数・季節によって料金が変動します。
その他の建物
受付・オフィス&

田歌舎に入ってすぐ目に入る大きな建物がショップ兼オフィスとなっています。チェックインはこちらです。大きな1枚板の看板が目印です。
店頭では鹿肉・猪肉、古代米、飲み物・お酒、自家加工品、季節によっては有機栽培のお野菜など、おみやげ品の販売も行っております。
レストラン

大きなログハウスが夕食・朝食をご提供するレストランスペースです。30名ほどが入れる広さです。
他のお客様と共同でご利用いただいておりあます。ご予約時にもご案内いたしますが、【夕食18:30】、【朝食8:00】のご提供とさせていただいております。
東屋(BBQコーナー)

東屋スペース。夏の夜など、BBQの食事スペースとして活躍します。屋内でのBBQは煙がすごいですからね。。。
日差しが強い時間帯に涼む場所として使用いただくのもオススメです。
お客様が少ない閑散期はここにトラクターやコンバイン、ユンボが格納されていることも…!
その他の宿泊環境について
アメニティ
*山小屋式の宿泊スタイルです。食事以外のサービスはございません。基本的にシャンプー・リンス、石鹸以外の泊まる際に必要なものは全てお持ちください。
*忘れた方用に以下数点在庫がありますが、あまり数がないため出来るだけお持ちください。ご用意できない場合がございます。
- フェイスタオル / 200円
- 歯ブラシ / 100円
その他
- コテージにはそれぞれ冷蔵庫を設置。ロフト・和室には共用の冷蔵庫がございます。
- 車で40分の圏内にはスーパー、コンビニがありません。必要なお買い物はご来店前にお願いいたします。
- 携帯の電波の問題で、利用できる回線がドコモのみとなります(au、Softbankは圏外になります)
- 公共Wi-Fiがございません。ですので滞在期間中はデジタルデトックスとしてお楽しみいただければと思います。
よくある質問
お客様へのメッセージ
世の中にはビジネスホテルや高級旅館など、多様な施設がありますが、食物・水・建物・薪もほとんど自給自足している宿はそう無いはず。だからこそ田歌舎では、”自給的な暮らしを感じる”という宿泊体験をお届けしたいと思います。
田歌舎へお越しの際、スタッフはあくせく働いているかも。畑帰りで泥だらけかもしれないし、家畜のお世話をしているかも。そんな暮らしのことを聞かれたら、楽しいこともしんどいことも、リアルな暮らしをキリがないくらい話せちゃいます。
目に映る自然、はたらく人、建物、農地、食べ物。すべてが自慢のコンテンツ。「こんな暮らし、良いなあ」を「楽しい」と「美味しい」から感じていただけたら、これほど嬉しいことはありません。