獲るからには、捌く、食べる。そんな狩猟のある暮らしを全て体験できる、猟と鹿の解体の両方を1日の中で行うプログラムです。
基本的には午前中にあらかじめ捕獲された鹿の解体をおこない、午後に新たな獲物を求めて猟へ出発します。
午前中の鹿解体は、鹿の皮剥ぎを実際にお客様の手で体験し、時間の許す範囲でその後の解体作業(四つ脚、バラ、ロースを外していく)を一緒にする&見学する という時間となります。
昼食は鹿カツ、ステーキがメイン。鹿の美味しさも食体験としてお楽しみください。
午後からの猟は、道から歩いてすぐの場所、あるいは山の中まで一緒にいくこともありますが、どこで猟をするかはその日のフィールドのコンディションなど状況に応じます。時には川の浅いところを渡っていくこともあるので、長靴があると安心です。
鹿が獲れるまで、短時間の時もありますが、何時間とかかることもあります。鹿が獲れる時間によって、解散時間も変わってきます。できるだけスケジュールに余裕を見てご参加ください。とはいえ獲れないこともあります。獲れるも獲れないも猟です。この点はあらかじめご理解ください。
「解体」を丁寧に時間をかけて、ジビエ・お肉の理解を深めたいという方は『鹿の解体体験』、
「狩る」を1日みっちり体験してみたい、そんな方は『鹿の狩猟体験』がおすすめです。
持ち物・料金・集合時間などのご案内
開催期間 | 猟期中 11月16日から3月15日まで |
参加費 | ◆4名まで 44,000円(税込)/1グループ ◆5名以上 11,000円(税込)/人 |
参加対象 | 中学生以上(小学生以下の参加をご希望の際には随時ご相談承ります) ※団体様の体験においては年齢制限はありませんので随時お問い合わせください |
最小催行人数 | 1名〜 |
集合場所・時間 | 午前10時 / 田歌舎 (解散:15〜16時ごろ) |
参加費に含まれるもの | 昼食代、保険代 |
持ち物 | 動きやすい服装、汚れても良いジャケット(または雨具)、登山靴または長靴(冬はしっかりと防寒対策を) |
昼食について | 昼食付きの体験です。鹿肉を楽しめるジビエ料理をお楽しみに! |