スノーシューと呼ばれるスポーツ用のカンジキを履いて冬の森を歩く、冬のトレッキングツアーです。
道具の扱いは簡単で技術的な心配はありません。
雪上ではさまざまな動物の足跡や痕跡がたくさん発見できます。足跡からは動物の行き先が読み取れますし、歩いている、走っている、あるいは立ち止まった痕跡などもわかり、彼らの森の中での様子を伺い感じれるでしょう。
足跡をたどっていけば、その先には野生動物との出会いも期待できます。 樹木を見上げれば、野鳥との出会いも多く、生い茂る葉も少なく、雪の反射のおかげで彼らの姿や美しい羽色がよく見えるのも雪のシーズンならではの楽しみです。
雪の下山はさらなる楽しみが。ガイドが持参するソリを使って大胆なそり遊びはテッパン。
コースはお客様の希望、体力、また気候などよって設定しますが、条件の良い日には山の頂上を目指すルートもご案内できます。
日本海や加賀白山などはるか遠くの雪山も見渡せる絶景が広がることもありますよ。
*老若男女、初体験、初心者もちろん歓迎。コース設定はグループの要望や体力に合わせて行います。
持ち物・料金・集合時間などのご案内
開催期間 | 12月下旬から3月中旬(積雪状況によって変わることがあります) |
料金 | ◆3名まで 22,000円 (税込)/ 1グループ ◆4名以上 7,150円(税込) / 人 |
参加対象 | 小学4年生から |
集合時間・場所 | 午前10時/田歌舎(解散:午後15~16時頃) |
持ち物 | ●小型のザック|容量20〜30リットル程度のもの。昼食や防寒着を入れます。 ●防水ジャケット・パンツ|スキーウェア、または防水透湿性の雨具 ●防寒着|フリース、セーターなど ●シューズ|登山靴、または防寒長靴。 ●手袋|保温性のあるもの ●帽子|保温性があり、耳がかくれるものがオススメです。 ●アンダーウェア|化繊素材の汗をかいても乾きやすいもの。 ●靴下|厚手のもの。 ●サングラス|必要な方のみ。晴天時、まぶしいときの目の保護に。 ●スノースパッツ|登山靴の場合はご用意ください。 |
参加費に含まれるもの | ガイド代、保険代、スノーシュー、ストック |
昼食について | アウトドアランチ(税込1,650円)をご予約、またはご持参ください。 |