鶏の命の体験【半日プラン】〈ファミリーにおすすめ〉

いただきます。

その文字の通り、私達は日々命をいただいて生きています。
ですが、その過程を知る機会は多くはありません。

自らの手で屠殺し、命をいただくという過程を 実際に体験することは、普段の生活では得られない気づきや食べ物の有難みを実感するかけがえのない経験となります。

味覚や知識だけでない、実体験を伴う「食育」は、どの年代の方にとっても大きな印象を与えてくれます。
大人はもちろん、子どもたちは むしろ純真な興味を持って積極的に参加してくれる子が多いです。

ちなみによく「屠殺のシーンを見たら食べられなくなるんじゃないか」とご質問いただきますが、過去の体験でそうなった方はおりません。もちろん、老若男女問わず、無条件で血が苦手という方もいらっしゃいます。そういった方は無理して見ていただく必要はありません。

ただ、近くで命をいただく体験をしていると感じること、それ自体がかけがえのない体験になります。いつもしなくても、でも人生に一度くらい、自分の手で命を美味しく、ありがたく頂くという経験をしてみるのは、きっと良いことなのではないかと思います。

目次

体験について

この体験では、一人一羽 屠殺し、毛をむしります。
屠殺や毛むしりの方法だけでなく、この鶏が育てられた養鶏場のことなど、鶏にまつわる命のお話なども交えながら、丁寧にお伝えをしていきます。

その後は、ガイドによる鶏の解体の見学。
胸肉やモモ肉、ササミなど、部位ごとに綺麗に精肉され、内臓もすべて取り出し、余すところなくいただきます。

その後は、捌きたての鶏肉、そして田歌舎の広い畑や田んぼで作られたお野菜やお米、時には野や山から採れた旬の恵みを使用した昼食をいただく時間。

五感を使った食体験をどうぞお楽しみください。

*お子様が小さな場合は、保護者と二人で一羽を屠殺・毛むしりすることも可能です。詳しくはご相談ください。


持ち物・料金・集合時間などのご案内

開催期間通年開催
参加料金◆4名まで 26,400円(税込)/1グループ
◆5名以上 6,600円(税込)/お一人
参加対象4歳以上(3歳以下は保護者同伴で無料)
集合場所 / 時間午前10時/田歌舎
所要時間体験 約2時間半→昼食
参加費に含まれるもの昼食代、保険代
持ち物汚れても良い服装(またはレインコート)、雨具(雨天決行)、長靴、
昼食について昼食込の体験です。締めたばかりの鶏料理です。どうぞお楽しみに!
鶏肉についてこの体験は、鶏肉の持ち帰りはございません。お持ち帰りご希望の場合は、
別途 1羽 3,000円でご購入いただけます。
保冷バッグ またはエコバッグをお持ちください。

命の体験について