昨日からシンガポールからのファミリーが連泊で、体験&お泊まり中。
宗教上の理由で基本お肉はNG。ただし自分たちが手にかけた鳥(鶏)は食べても良いそうで。(今まで何組か同じ宗派の方が来られてますね)
なので、来てそうそう連泊中の鶏4羽を締めるところから始まって・・・。

今日は木工体験や田歌集落ハイキング(小高いところにある神社からの景色がゴールで)で日本の田舎、文化を楽しんでいただきました。

そんな傍ら、スタッフたちはもうすぐ終わる?冬支度に邁進中です。

タマネギ緊急避難。毎年、3月近くになると芽が出て慌てるんだけど、今年はもはや、多数から出芽。芽が出たタマネギは刻んで軽く炒めて冷凍保存。 清華大学の月一ワーク。約1年間のお付き合い。この日が今年の4年生の締めくくりでした。この日は集落の雑木林から枯れたナラ類を切り出し運び出す作業、そして、薪割り。先月までは主に農作業を手伝ってもらいました。猫の手といえば失礼ですが、私たちの仕事は技術がいる仕事ももちろん多いけど、それ以上に猫の手仕事も多いのです。月に1回、彼女たちの手がどんだけ俺を助けてくれているか。感謝です。次のワークの学生たちは、また別枠で明日で3週目となる授業の一環でやってきます。田歌舎での授業を終えた精鋭たちが、ボランティアで来月から何人かきてもらう、というパターンなのです。美味しいお昼ご飯をご褒美に。

これは新人スタッフ向けの火おこしの研修の一コマですね。
仕事としては毎日数台の薪ストーブに火を付ける、というルーティーンワークがあるけれど。
薪ストーブに関わらず、どんな時でもどんなところでもライター一つあれば火を起こせるスキルを教えてるつもり。

そんなここ数日。