春が来て、コロナがやってきて、いつもと違う春を過ごしているようで、でもいつもと同じ風景と営みが続く田歌舎ですね。

新しい命が生まれる春。

新緑がほころぶ春

農業が始まる春

新しい挑戦が始まる春です。

田歌舎は変わらず自給自足の営みを元気に続けています。
暖かくなって、ある時は陽だまりで、ある時は日陰で丸くなる犬たち

合鴨ひよこが続々と生まれています。ちびっ子たちのアイドル?おもちゃ?
環境教育の優れたアイテムですね。 お客様のご用命にてブランドの京地鶏を捌こう、の図 作業場の中でキセキレイが子育て。この子達は数日後イタチの餌食に!!

その数日後、イタチは私たちの餌食に!!!
そしてまた諦めずキセキレイは2回目の子育てに挑戦しています。
農業も本格始動。様々なお米たちの種まき。 冬越しの人参。越冬させての春生育を狙ってみましたが、やはり花芽が出て董立ちしてしまいました。
ならば、人参の花芽を食材に。ということで春メニューに人参の菜花が楽しめます。
野菜たちの種まきも続々と。
今年は大宮店の食材も必要なので、彩り豊かな様々な野菜に挑戦してますよ。 舞の娘様。絵写りは良いが、まだまだ戦力になりません。 おばあ犬のサン。かつては足の速い猟犬でした。が、近頃番犬の役目もイマイチで。

25年前、私に大工を学ぶきっかけを与えてくれた浅野目さん作の、大宮店のカウンター椅子。あ〜、可愛い。

春メニューの食材たち。
今年の春メニューはすごぶる好評です!!
死んでませんよ。

まだ0才のジョン♂。
山を越えた福井県で生まれやってきました。
冒頭の白いお方の将来のお婿さまです。


Warning: getimagesize(/home/tautasya/tautasya.jp/public_html/wp-content/uploads/2020/04/20200325_200404_0002.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /home/tautasya/tautasya.jp/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
おすすめの記事

Warning: getimagesize(/home/tautasya/tautasya.jp/public_html/wp-content/uploads/2020/02/20200211_200211_0001-600x600.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /home/tautasya/tautasya.jp/public_html/wp-content/themes/diver/lib/functions/diver_settings.php on line 1508
未分類
大学生がワークショップに来ています
スタッフの磯部です。 久しぶりの快晴! 京都府立大の学生さんが、授業のいっかんで3日間でワークショップに来ています。 新らしいスタッフの登立...